今日のニュ-スでJR貨物の脱線事故の裁判のことが報道されました。詳しいことはわかりませんが、貨物特有のコンテナの振動が関係しているとのことでした。コンテナの重量や積み方による重量のかかる状況で列車の車輪がレ-ルからはみ出すということです。この裁判の事故は大分まえに発生したものです。しかし、この例とは別に、東京や神奈川での列車のトラブルによる運休が相次いで発生しました。架線の垂れ下がり、電柱の倒壊による事故、横須賀線の水没による運休が続いています。このことは何を意味しているか考えました。結論は、民営化によって、JRは利益の追求を優先しているからなのです。ずばり、言わせて貰えば、乗客の安全よりも利益の追求が優先しているのです。だから、安全にかかわる保守や点検は外注にしています。例えば、無人駅の増加です。昔の国鉄は駅員がいたので、保守員でなくても駅の周囲の管理は駅員がしていました。それをなくせば、当然、路線に関する情報は外注ですので注意はしません。だから、このような一連の事故によるしわ寄せは、乗客や国民に降りかかっているのです。 JRの高速化に疑問を持つ老人より
公開したサイトはサイト「http://www.onayami-for-you.com」と法人サイト「http://otona-houjin.extrem.ne.jp/index.html」個人サイト「http://otona-kojin.extrem.ne.jp/index.html」です。今後も、より良く改良しますので、お気軽に覗いてください。12月9日、町興しのアイデアを追加しましたので、ご覧ください。
by otona_jyuku
| 2015-12-13 22:49
| 事故・トラブル
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||